米沢城

米沢城は伊達家から蒲生へそして上杉家になり、今では上杉家の城下町となっている。上杉家の祖・上杉謙信は越後の領土に居たが、亡くなってから上杉景勝が当主なる。その後豊臣聖賢についた上杉家は会津120万石へと国替え命ぜられる。米沢は景勝の重臣直江兼続が居城したが、関ヶ原合戦で上杉家は西軍側につき山形城の城主の最上義光軍と闘ったため、徳川家康により会津120万石から米沢30万石へ減封される。直江兼続上杉景勝へ城を返すことになり、それ以降米沢藩は上杉家の藩になった。


(以下引用 山形城 - Wikipedia
米沢城(よねざわじょう)は、山形県米沢市丸の内(出羽国置賜郡)にある中世の平城跡。戦国時代後期には伊達氏の本拠地が置かれて伊達政宗生誕の城としても知られ、江戸時代には米沢藩の藩庁が置かれて上杉景勝上杉鷹山などの歴代藩主が居住した。